|
相続手続きはとても煩雑です。
相続人の調査確定に始まり、遺産の評価、遺産分割協議、不動産や銀行預金等の名義変更、相続税の計算・納税、会社オーナー様なら生前に事業承継の問題まで考えておかなければ、「争族」の火種
になってしまいます。
手続きの種類によっては、弁護士、行政書士、司法書士や税理士等の専門家をそれぞれ訪問してこれらの処理を依頼する必要がでてくるかもしれません。
当ネットワークは、これらの手続きにつきましても窓口となります。ご依頼人様は煩わしい手続きから解放され、故人様を偲ぶための大切な時間が確保できるという大きなメリットがあるわけです。
まずはお気軽にご相談下さい。 |
 |
障がいをお持ちの方、ご高齢者の駆け込み寺を目指して |
成年後見(せいねんこうけん)制度が発足して12年が過ぎました。
私自身”後見人”の世界へ足を踏み入れてから早4年・・・。
ここ数年間で、認知症高齢者の方々に関する相談が右肩上がりに増え、法定後見人の受任や任意後見契約締結の件数も比例して
増加の一途をたどっています。所属する「NPO法人成年後見なの
はな」では、すでに400名を超える方々のお手伝いをしてきました。
今後、ますます増えていくであろう認知症高齢者の身上監護と
財産管理の問題。弊事務所も市役所、病院、高齢者福祉施設、
地域包括支援センター、居宅介護・訪問看護事業者、社会福祉
協議会など関係各所との連携を一層深めていくことにより、真に
みなさまのお役にたてる事務所となれるよう目指してまいります。 |
 |
小冊子 「知っ得!!相続・事業承継」 (32ページ) 毎月先着20名様に無料贈呈!! |
●遺言や相続対策に関する謎解きの旅に出かけましょう!
~あなたの隣にある物語~ 小説仕立て
○ うちは普通のサラリーマン ~ガンジガラメが忍び寄る
○ なかよし再婚家族 ~大切なものを守れますか?
○ まずは専門家を訪ねてみよう ~行政書士って何する人?
○ お医者さんも生身の人間 ~家に帰れば悩み多き親なのです
○ あるオヤジさんのつぶやき ~農業はオレの代で終わりだな
○ 社長業って孤独なもの? ~顔で笑って心で泣いて
小冊子(無料)のご請求は受付から >>> |


請求フォームへ |
当ネットワーク代表の愛澤です。
およそ17年間、たくさんの良き仲間に恵まれ、サラリーマンとして
大変貴重な社会経験、人生経験を積ませていただいた後、平成17
年6月、千葉県鎌ケ谷市に「行政書士あいざわ法務事務所」を開設
致しました。
もっとも身近な市民法務を専門とした行政書士事務所です。
ご依頼人様と同じ目線でともに悩み、最良と思われる解決方法を
一緒に探していくことを常に心がけております。
行政書士は、身近な「街の法律家」として親しまれており、皆様
と行政機関との橋渡し役として広く活動しています。生活の中で
「困ったな・・・。」に出会ったときは、お気軽にご相談下さい。
当事務所の敷居の低さは折り紙つきです。 |
 |
このホームページは行政書士あいざわ法務事務所が運営・管理しています。当ホームページ上の
全てのサイトにつき、無断で転写・転載することは固くお断りします。当サイトの情報には万全を期し
ておりますが、万が一に不正確な情報を掲載した場合にも、当サイトは一切の責任を負いません。
お客様ご自身の判断と責任においてご利用下さい。
また、ここでご紹介している情報には行政書士業務の範囲外のものも含まれることがあります。
その場合には単なる「業務関連情報」を紹介したものであり、行政書士の業務範囲内ということでは
ありませんのでご了承下さい。 |
ドコモ i-mode をご利用の方は、右のQR コードを読み込み
携帯電話からも弊事務所へコンタクトが可能です。
また、日常生活での「これは困ったことになった・・・」ときに備えて
Bookmark 登録しておくと安心です。いざというときのメール連絡も
電話連絡も「ポチッ」とひと押しでつながります。ぜひご登録下さい。 |
 |
|
|